最近時間を有効活用する為に取り入れたツール
皆さんは普段時間を有効活用する為に使用しているツールはありますか?私は少し前になりますが、ある時間を有効活用したくて試しに取り入れたツールがあります。その事を今回はシェアします。
これからの事を総合的に考える時間
企業側のお仕事を数日頂き、自分と向き合う時間を過ごしました。目的は体調を整える為もありますが、今後の事を総合的に考える為の時間を過ごす為。やはり日常を少し離れてこのような時間が私には必要です。
自分の心を豊かにしてくれる時間、その理由
皆さんそれぞれに心を豊かにしてくれる時間があると思います。私はその1つに大切に想っている人達との時間を過ごすことがあります。勿論その時間が単純に楽しいという事がありますが、勿論それだけではありません。
とりあえずやってみない事には分からない
今週末は自分主催のワークショップが1つ、以前ご案内したコーチング・ジャック9名のセッションが無事に終わり少しホッとしてブログを書いています。
自分にとってのWell-being(ウェルビーイング)
昨日は上級編効率アップチャレンジのキックオフのセッションが行われました。それぞれのキャリア、生活、自身との向き合い方のシェアが沢山あった会。
自分にとっての意味合いや納得感
日々様々な情報が入ってくる。時々その情報量に圧倒されてしまう時もあると思います。そんな時皆さんはどのような対処をされていますか?そして何を軸や基準にして、最終的は判断などをしますか?
主催側、受講者の両方の視点を持つことの重要性
週末は自身が主催するワークショップと、自身が受講した講座の予定がありました。両方を経験して、また新たな学びがあったので皆さんとシェアします。
感謝:グラティテュード
週末はアメリカが感謝祭の祝日という事もあり、“感謝”という事に関して考えていました。仕事やプライベート両方の場でその気持ちを忘れず、そうすると自分の気持ちも違ってくると思います。そんな事を今回はシェアします。
物事は繋がっている、そしてシンプル
先週スタートした上級編効率アップチャレンジが週末に終わり、また新たな気持ちで週をスタートしています。今回は、最近様々な物事は繋がっている、そしてシンプルにと感じた事をシェアします。
自分のルーツの振り返り、そしてこれからの環境を厳選する
突然の質問ですが、皆さんはご自身やご家族のルーツの詳細はどのぐらいご存じでしょうか?またそのルーツや環境が、今のご自身へ繋がっているかを振り返ってみた事がありますか?私はつい最近その機会があり、あらためて自分のルーツを振り返って、自身のこれからの環境を更に厳選しようと思いました。