#261 時間やタスクのトリックにはまる?
今回は良く皆さんより聞く時間やタスクのトリックに関してのシェア。時間って何だろう?マルチタスクってどうやっていけばいいの?皆さんの何かの気付きになれば、嬉しいです。
#258 要注意!感情を感じなくなっている人
今回のブログは、特に最近何だか感情を感じなくなってしまった、感情にフタをしてしまっている、またその認識がないという人は是非読んでほしいと思います。
#257 HowよりWhyを徹底的に見直す
最近なぜという部分より、どのようにという部分が先行していたなと感じる事がありました。私自身へ対してのリマインドでもあり、そして皆さんへ何だかの気付きになってもらえたら嬉しいです。
#255 瞬時に自身の状態を変える3つの方法
休暇は楽しいけれど、その後中々モチベーションが上がらない方いませんか?日本はお休み明けの方々も多いと思うので、今回は3つご自身の状態を変える方法をシェアします!
#254 どれだけ自分の世界が狭いかを理解する
皆さんは普段自分の居る環境や、日常がどれだけ狭いのかという事を感じる事はありますか?またそのような事に意識される事は普段ありますか?
#252 最近発生中の“バカンス必要注意報”
私の中で発生中の注意報。この注意報が出ている時は、自分的にキャッチしなくていけないシグナルです。皆さん自分のシグナルに普段気が付いていますか?
#250 それは結局誰の為?
ここ数ヶ月間徐々に良い意味で手放しをしている私。そのプロセスの中で気がついた事。それって結局誰の為に?という部分。手放し中、これからしたいという人達へ向けてシェアしたいと思います。