#258 要注意!感情を感じなくなっている人
今回のブログは、特に最近何だか感情を感じなくなってしまった、感情にフタをしてしまっている、またその認識がないという人は是非読んでほしいと思います。
#255 瞬時に自身の状態を変える3つの方法
休暇は楽しいけれど、その後中々モチベーションが上がらない方いませんか?日本はお休み明けの方々も多いと思うので、今回は3つご自身の状態を変える方法をシェアします!
#246 自分の感情と上手くお付き合いする!
お仕事もプライベートも、自分の感情と上手くお付き合いする事は重要。これからのお仕事とプライベートがボーダレスになる中、益々今後必要だなと感じます。私が普段意識している事を少しシェアしたいと思います。
#231 頭と心のスプリング・クリーニング
3月もスタートして、少し日本は昼間日の温もりを感じる日も出てくるようになりました。季節の移り変わり、時間を区切って一度立ち止まって振り返る。その重要性を感じています。皆さんは定期的に頭・心のクリーニングはしていますか?
#228 まず自分と向き合う所からスタート!
土曜日は“モメンタムを保てる2024年”対面セッションでした。2024年、これからの働き方、生き方に必要なマインドセットをテーマに、どうすれば新年からのモメンタム(勢い・弾み)を保てるのか、一緒に深掘りをして行くセッション。そこからの皆さんとの学びなどシェアします。
#227 クライアントさんを信じる
個人コーチングのクライアントさん達からのコメントからの学び第3弾となります。今回は自身を信じる事、またクライアントさんの力を信じるという部分にフォーカスしたいと思います。
#226自己理解をあらゆる面で深めるコーチング
前回よりスタートした、個人コーチングのクライアントさん達からのコメントからの学び。今回は自己理解をあらゆる面から深める重要性という点にフォーカスしたいと思います。
#225 好循環を生むコーチング
先日自身の人材育成・コーチングの振り返りをしていて、個人コーチングを受けて頂いたクライアントさん達のコメントに学ぶ事が沢山あると感じました。数回に分けてシェアさせて頂き、これからへ繋げていけたらと思います。
#194 自分が大切にしている事の再点検
本日は久しぶりに私のNLPコーチングのトレーナーが主催する対面セミナーでした。そこで自分が大切にしている事の再点検をしたので、そちらをシェアしたいと思います。