
心の余裕を取り戻す、時間の断捨離術。
効率化の先にあるのは、時間のゆとり、心のゆとり、結果、生活のゆとり。クオリティオブライフを向上する効率アップ法をオンラインプログラムや勉強会、コーチングを通してご提供しています。
金融現役25年 プロジェクトマネージャー兼 NLPマスタープラクティショナーコーチの川田真保です。
1対1コーチング
オンラインワークショップ
効率アップチャレンジ
英語面接・プレゼンサポート
など、質の良い時間、「成功」へのヒントや、「本物」の人材育成がますます必要になってくる時代へ向けて、独自目線で情報、チャレンジや勉強会などの企画を発信していきます。
効率アップチャレンジ
仕事も私生活も、人生まるごと効率アップして、質の良い時間を作る!人気の7日間チャレンジ、お自身のペースで出来る永久保存版です。
お申し込みはこちら⏬
💌 チャレンジご参加者の皆様の声
1対1オンラインコーチング
NLPコーチングに加え、数々のグローバルビジネスやプライベートの経験を合わせた、クライアント様に寄り添う独自のコーチングをご提供します。
クライアント様の声
「自分が諦めたくなるようなときでも、真保さんは諦めず共に歩んでいただけたことに感謝しています。」
C.I. さん(個人コーチング9回)
「自分一人では掘り下げきれないところまで深掘りしていただいたので、自己理解が深まり、その自己理解を通して、今何をするべきかを決めることができたことは大きな成果でした。これは自分一人で考えるだけでは行き着けなかった決断だったと思います。」
A.I. さん(個人コーチング3回)
「6回の体験でしたが、初回の時に比較して行動している量が格段に変わり、コーチングとコーチという存在があることで、まずは「やる」という行動を引き起こす好循環を生みだせました。」
S.N. さん(個人コーチング6回)
勉強会シリーズ
定期的にテーマを決めて、オンライン勉強会を行っています。過去のテーマは、効率アップ、交渉力、リーダーシップ、チームビルディング、ファシリテーション、感情マネージメント、資格を人生へ活かす、などです。
次回の勉強会へスタンバイをしたい方は、下のボタンよりメルマガ登録をお願い致します⏬
バイリンガルブログ
Mission Statement
何事も、やるとしたら、「なぜ」それをやっているのかを確認する、そして、それを書き出す、と言うプロセスが大切だと思います。そこで、自分はなぜ効率アップチャレンジの企画をしたり、人材育成のビジネスをしようとしているか、その「なぜ」をもっと深堀りする作業をしました。
アメリカ正規留学高校3年、その後アメリカニューヨーク州マンハッタンビル大学にて学士号取得。(心理学専攻、教育学副専攻)
メリルリンチ証券をはじめとする外資系金融機関にて業務やプロジェクトマネージメントを担当、某大手日系証券会社においてプロジェクトマネージャー担当など、約24年金融機関勤務、現在もフルタイムでプロジェクトマネージャー業を務める。
プロジェクトごとに提供してきたプロマネスキル、そこから得たコミュニケーション力、サバイバル人材育成を発信する全米NLP協会認定・NLPマスタープラクティショナーコーチ。
心理学をアメリカの大学で専攻、その20年後に再度NLPのコーチングと出会うことによって、本来の自分を知る事の大切さを再認識しました。
「金融」や「大企業」なんて「心理学」とは程遠いジャンルかと思いきや、結局は「人」とのコミュニケーションで成り立ってる世界。
マインドセットがどれだけ仕事や毎日の生活に影響しているか、このサイトを通してシェアしていきたいと思います。
