#281 自分にしか出来ない事にまずは集中する
先日あらためて感じた事は、まずは自分にしか出来ない事に集中すること。それから物事に取り組むと、今までとは違った優先順位が出てくると思います。
ここ最近2回ほど仕事で優先順位を考えなくてはならない場面がありました。
昔の自分だったら、全て事に対してフルスピードで取り組んでいたと思います。
でも今の自分は、もう一人の自分に一度質問をしてみました。
“それはそもそも自分にしか出来ないことなのか?”
そうすると、すんなりと優先順位が決まってくるのです。
またそもそもフルスピードで物事に取り組む気質がある私は、時々リマインドしてあげなくてはいけない。
いかに自分のことを理解している事が大切かを感じます。
何度もブログでもシェアしましたが、私はコーチングを学んで一番の学んだのは自分自身の事です。
そしてずっとこれからも学びは続いていると考えています。
皆さんは自分のみしか出来ない事にまずフォーカス出来ていますか?
そんな時は、一度是非一度立ち止まってご自身に聞いてみて下さい。
このプロセスは、その他の事にフォーカス出来るようにする為でもあります。
皆さんからのやDMでのシェアも大歓迎です!
日本は3連休の最終日でしたね。
私は友人からの誘いで、菜の花を見に行ってきました。
“一日一日を大切にする、楽しむ“と言っていた彼女の言葉がとても印象的でした。
楽しい時間を一緒に過ごせる事に感謝です。
皆さんにとって1つでも笑顔が1つでも多い1週間となりますように!!
いきなりコーチングを受けるのは、ハードルが高い。
スケジュールやタスクの整理が必要だけど中々進まない。
そんな方は、効率アップ音声分析も、是非ご活用下さい!!
詳細はこちらよりご覧下さい!
川田真保
多数のグローバル企業へ提供してきたプロジェクト・マネージメントスキル・NLPマスターコーチ