自分のやる気スイッチ管理
先日の英語版効率アップチャレンジの参加者の方から頂いた質問。
どのようにモチベーションを向上させる事が出来るか、またその為に出来る事は何か?という質問がありました。
その質問を受けて、自分の“やる気スイッチ”について、改めて考えてみました。
まず思ったのは自分の興味のある事、楽しい事に関しては、自然と何も言われなくともやる気スイッチが既に入っている。
ですので、余りこの辺はこうしたらやる気が出来るかなど、そもそも考えないですよね。
では余り自分がやりたくない、面倒くさい、興味がない事、でもタスクは完了する必要性がある事は、意識してやる気スイッチを私自身は入れる必要があります。
ではどのようにしているか? なるべく早い段階で取り掛かる事、タスクであれば時間を区切って取り掛かる事、そして小さな事でも良いので最後に自分へご褒美を用意します。
自分が面倒臭がりだという事を理解していて、どのようにアプローチしたら良いか、どうしたらやる気スイッチが入るかを意識的に考えています。
やはり自分を理解している事は大切であり、私はコーチングを学んで、今までどれだけ自身の知らない部分があったかという事を再度思い出しました。
普段「嫌だな、面倒だな」という事は仕事でもプライベートでもあるでしょう。
でも自分自身の性質などを理解して、自分に合った形で「やる気スイッチ管理」が来たら。最後は良い方向へ繋がっていくと私は考えています。
皆さんは普段どのようなアプローチでモチベーションを向上させていますか?そしてどのように仕事やプライベートに活かしていますか?
この部分は自分にとってチャレンジだなと感じている方は、ご自身を理解する事がキーポイントだと私は思います。
皆さんにとって笑顔が1つでも多い1週間になりますように!!
最後に今週末に行った美術館にあった“勝利の女神”像をシェアします。