組織作りの第一歩

bulletinboard.png

2月のスタート。皆さんは1月の最終週、いかがお過ごしでしたか?

私は海外のオンラインセミナーを5日間受講していたのですが、現地時間に合わせてだったので日本時間の朝4時スタート。でもその時間だったからこそ集中して取り組む事が出来ました。こちらの体験はまた別途シェアします。

以前のエピソードでも少し触れましたが、今私が取り組んでいる組織作りのカウンシル活動から学んでいることをシェアします。

具体的な案件には触れられませんが、何が上手くいっていて、逆に改善点があるのか。また私自身が感じた事を中心に共有出来たらと思います。

まず簡単に今まで行ってきたプロセスから。

1.各チームから集めた4−5名の少人数でシャッフルランチを開催。

今の組織で良いところ。改善してほしいところ、取り入れてほしい制度などを口頭で意見を聞いた。こちらは人事制度、職場環境、今後取り入れてほしい取り組みなど。最終的に組織を向上する意見を出してもらった。

2. マネージャーレベルの人達へ対してはメールで意見を招集。

3.①と②で集まった意見を私達日本代表のカウンシルで協議及び整理。

マネージメント層へ向けて、これから取り組んでいく案件に優先順位をつけて取り纏め。

4. 報告会の開催 (マネージメント・人事を含む)

5. 報告した内容を今後どのように具体的、実現化するかを検討する会議の設定完了。

上手くいったと私が感じるのは

1. 少人数に分けて意見を聞いた為正直な意見が沢山聞く事が出来た。

2. 優先順位を含めて集まった意見を整理した事。意見が沢山出たので、どれが重要か。実施に時間が掛かるのかが最初から明確になっている。

逆に改善点は、どのような意見でも良いと伝えた為、意見が特定の人達のみへ焦点があたってしまう意見なども中にはありました。次回以降は質問のアプローチを変更するなどの工夫が必要とも感じています。

これからは具体的に案件ごとに人事や関連部署などを含めて具体化へ向けて協議するステップへ入ります。

幾つ実際に実現できるかはわかりません。ですがこれは組織作り、これから必要な人材育成の大切な一歩へ踏み出したと思っています。その事にワクワクする自分がいます。

一つでも笑顔が多い1週間になりますように!

Previous
Previous

それぞれの場所で頑張っている

Next
Next

仕事でこれから益々求められる人物像