
英語面接・プレゼンサポート(オンライン)
語学力だけじゃない「英語」をキャリアに活かす
模擬面接やプレゼンテーション力の総合ビジネスコンサルテーション
もっと今より英語が出来たら、仕事でチャンスがもっと増える、コミュニケーション出来る人達が増える。また単純に語学が出来るようになる事を望んでいる。でも、それを何故求めているのでしょうか?
私はこれから必要なのは、単なる語学力のみではなく、その先へと繋がる力だと自身の経験から思います。
私自身は12歳までは、全く英語とは縁のない日本の公立の学校で教育を受けました。
そしていきなり両親の意向で、インターナショナルスクール中等部へ入学。
英語が勿論一切出来なかったので、宿題1つでさえ出来ず、約1年は毎日泣く日々。
学校で母国語が英語ではない子供達用のサポートクラスを受講、大学生の家庭教師からのサポートを受けながら、何とか中学留年を逃れて、アメリカの高校へ正規留学となります。
この頃には、語学の基礎は出来たので、語学力という意味では何とかクリアしていました。
しかし、
本当のチャレンジ、スタートはそこからでした。
語学の先にあるカルチャーショック、異文化環境下のギャップなど。
社会人となって、外資系企業、海外勤務を経験しながらチャレンジは続いていきます。
多人種が集まる中でのコミュニケーションや調整など、今でもある意味、このチャレンジは続いています。
語学を活用したい。海外との橋渡しをしたいと思っていても、語学力は単なるスタートラインに立った事でしかないと私は感じます。
私の外資系金融歴24年の中での50回以上ある面接官として、また、面接される側両方の経験と観点、ビジネスで必要なプレゼンテーション力の総合コンサルテーションを出来たらと考えています。
この様な方へ:
ある程度英語は出来るが、英語面接やプレゼンテーションする練習する機会が少なく、その機会を増やしたい。
模擬面接や、プレゼンテーションをしたい。
面接をする側、面接される側で、どのような点に重点を置いて準備をしたら良いかを聞きたい。
日本企業の典型的な面接との違いを知りたい。
2つのオプションよりお選び下さい😊
-
1回・トライアル
1セッション60分
15,000円
-
3回・サポートセッション
1セッション60分
45,000円
川田真保プロフィール
アメリカ正規留学高校3年、その後アメリカニューヨーク州マンハッタンビル大学にて学士号取得。(心理学専攻、教育学副専攻)
メリルリンチ証券をはじめとする外資系金融機関にて業務やプロジェクトマネージメントを担当、某大手日系証券会社においてプロジェクトマネージャー担当など、約24年金融機関勤務。
プロジェクトごとに提供してきたプロマネスキル、そこから得たコミュニケーション力、サバイバル人材育成を発信する全米NLP協会認定・NLPマスタープラクティショナーコーチ。
心理学をアメリカの大学で専攻、その20年後に再度NLPのコーチングと出会うことによって、本来の自分を知る事の大切さを再認識しました。
個人コーチングセッション、ワークショップ、効率アップチャレンジなど、皆様の人生の向上をお手伝いできる企画を発信しています。